メニューを開く

column

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

株式会社 鶴亀
住宅事業部 ピアスタイル

つくばベース
〒305-0818 茨城県つくば市学園南1丁目3-1

石岡ベース
〒315-0001 茨城県石岡市石岡13466-2
029-869-8826

水戸ベース
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町561-1ハウジングギャラリー水戸 区画10

  • Instagram
  • Youtube 外部リンク
  • Facebook 外部リンク
2024/01/23

工法や構造の種類や特徴

工法や構造の種類や特徴 画像

工法や構造の種類や特徴について

日本の家づくりには多種多様な住宅工法があります。
これほど多くの住宅工法が存在するのは日本だけではないでしょうか。住宅工法は大きく分けて5つの主流があります。

木造軸組工法(在来工法)

日本で最も主流の工法であり、住宅の7~8割がこの工法で建てられています。
基礎の上に木の土台を据えて、柱と柱を梁で水平につなぎ、対角線を筋交いで補触します。
筋交いの量と配置バランスが耐震強度を左右します。

2×4(ツーバイフォー)工法

北米などで最も主流の工法です。
使われるランバー(厚板製材)のサイズが2インチ×4インチであることから、この名前で呼ばれています。
生産性に優れ、火災にも強いのが特長。

重量鉄骨造

高層ビルなどを建てるのと同じ工法で、厚さが6ミリを超える鉄骨を使用します。
間取りの自由度がとても高く、大きな空間を作ることが可能です。
頑強な構造ですが、軽量鉄骨よりも鉄の厚みがあるため断熱性は低いです。
また、火災時は鉄の柱が熱により変形し家が一気に倒壊する危険性もあります。

軽量鉄骨(プレハブ住宅)工法

工業製品のように大量生産を可能にした工法で、柱や梁などは厚さが6ミリ以下の鋼材で構成されています。
安定した品質の住宅を大量に供給することができ、耐震性も高いです。しかし規格化されている分、自由なデザインの家づくりは難しいようです。

鉄筋コンクリート(RC)造

コンクリートと鉄筋の特性を組み合わせることで、強固な構造を生み出す工法です。
鉄筋を組み、型枠で囲った部分にコンクリートを流し込んで、柱、梁、壁、床を作っていきます。
耐久性や耐震性にも優れた建物になりますが、施工的な難易度が高く、コストも高くなります。

CONTACTCONTACT

pia style ~ピアスタイル~tel.029-869-8826tel.029-869-8826

営業時間09:00~18:00(水曜定休)

ページの先頭へ戻る